2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自動車は進歩、では自転車は!−1732−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

私、自動車は進歩していると考えています。 ヘッドライトの自動点灯も義務化です。 では、自転車は? かろうじて自動点灯のヘッドランプが普及して以前に比べて夜間の視認性が向上し、無灯火が減ったくらいでは?

自転車は強度的にもデリケート−1731−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

自転車は強度的にもデリケート。 一人乗り用に出来ています。 そして十分すぎる強度ではありません。 必要最小限の強度です。 これがJIS規格に定められているのです。 十分過ぎる強度にするとそれは自転車として非常に扱いにくいものになるらです。 「自転車」…

自転車JIS規格の差別化、幼児二人乗せのできる三人乗り自転車−1730−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

自転車JIS規格の分類で一般用自転車の中で幼児二人乗せのできる三人乗り自転車を差別化して独立させる ことを提案します。 理由として、この、幼児二人載せのできる三人乗り自転車が許可されて既に七年?以上が経過しています。 これは自転車JIS規格の一般用…

中国の猫は「ねずみ」を捕らない−1729−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

中国の猫はねずみを捕らない。 これ不思議ですね。 つまり猫ではないのです。

私は水前寺清子です−1728−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

私、香港へ行くことが多いのです。 香港は金持ちの集まり?と思えるほど、狭い街中には自動車好きの私が中を覗き込みたくなるような 高級車が簡単に目に入ります。 それもピカピカの。 言い方を変えると大衆車と呼ばれる車を見つけるのが大変なくらい。 そし…

自転車を簡単に考えないでください!−1727−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

自転車を簡単に考えないでください! 自転車は精密機械なのです。 ほとんどの人は分かっていない!

差別の有効利用を!幼児二人乗せ3人乗り自転車のJIS規格−1726−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

差別と聞くあまりいいイメージは湧いてきませんが、 差別を有効利用することはいろいろな利益につながると感じています。 つまり差別化。 今の自転車には差別化が必要では。 特に多種多様な自転車が出回る現在においては自転車JIS規格においても差別化が必要…

自転車業界の今。−1725−日中国自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

今の自転車業界、売ることばかり考えているから産業自体、業界自体がが発展しないのでは。 つまり何も種をまかないで収穫だけ考えてることと同じ。

人生は種をまくことが重要−1724−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

人生は種をまくことが重要。 種をまかずして収穫しようなどもってのほか。 ですから種がなくては話になりません。

自分の哲学と信念−1723−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

人生で重要なことは自分の哲学と信念を持つこと。 これが自分の発展につながります。 これは会社にも言えることでは! 会社にも哲学と信念が必要なはず。 これがあって初めて会社は伸びるというものでは。 良くて当たり前の品質維持の世界に生きる人にはこれ…

自転車製造に関するノウハウ講習会の開催提案−1722−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

私、自転車業界としての自転車製造に関するノウハウ講習会の開催を提案します。 というのも今の日本側自転車関係者、自転車品質等の関係者、自転車製造を知りません。 ですから自転車知識がアンバランス、部品知識がアンバランス。 これでは将来の日本の自転…

「運命」はいたずらをする。−1721−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

「運命」はいたずらが好きなのです、いたずらをするのです。 ですから日頃からいたずらをさせないように、いたずらができないように常に注意が必要なのです。 この「運命のいたずら」から人生を守ることが自分の人生を左右することになるはず。 すなわちこれが…

アイデアが浮かべば夜中でもメモをとれ!−1720−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

アイデアが浮かべば夜中でもメモをとれ!

中古自転車は廃棄品の再生車−1719−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

中古自転車は廃棄品の再生車。 ほとんど知られていないのでは。 私から判断して好ましいことではありません。 十分な整備ができていればいいのですが、当然新車製造過程でしかできない品質確認もあります。 これは廃棄車を再生するにあたって確認できない、…

工場案内して感じること−1718−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

私、日本からお客さんが来た時には、工場を案内します。 自転車関係でもいろいろな部署の人が来ます。 中でも「私自転車の仕事をして??十年です」 しかし案内してびっくり!生産現場には何の興味も示さない人も、 自転車品質の答えは製造現場にあるのです…

「トンボ」は電池で動いているのを知っていましたか?!−1717−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

今元気で飛んでいたトンボ、何故急に地面に降りて動かなくなるのでしょう? そうですトンボは電池で動いている、知っていましたか?! そうです、人間も電池で生きているのです。 ですから電池が切れる前に・・・・。

湯河原のラーメン店、勉強不足−1716−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

娘の仕事先の関係で湯河原へ行った時のこと、あるラーメン屋さんに女房と入りました。 小さな店ですが中はお客さんでいっぱい、そして外にも。 中は店主とその使用人、二人で切り盛りしていました。 そしてものを作る気迫、真剣そのもの! 人に売るものを作…

曖昧な道路交通法を改正しよう!−1715−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

『夜間後方100mの距離から自動車のヘッドライトで容易に確認できること』。 これが道路交通法に定められたリフレークター性能。 法律でこんな表現がまかり通っていることが夜間車に自転車が追突される大きな原因。 こと自転車に限っては無関心ということです…

中国での仕事のコツ−1714−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

中国で仕事をするコツは動かないのは初めから動かそうとしないこと。 動かそうとしても時間の無駄というもの。 初めから迂回する方法を考えることも有効です。

峠越えを思い出しました。−1713−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)やは

工学院大学サイクリング同好会で行った、須賀尾峠、西原峠、権兵衛峠,道志川林道を通って富士吉田寮を利用した合宿・・・ 個人で行った十石峠、武道峠、美和峠、暮坂峠、野麦峠、余地峠(失敗)、地蔵峠、ヤビツ峠。・・・ やはり自転車は峠越えがいい! や…

工学院大学サイクリング同好会−1712−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

現在の工学院大学サイクリングサークルの皆さん、あなたの大学に以前にサイクリング同好会というのがあったのをご存知ですか!? 設立は1973年です。私はこの同好会に設立時から参加していました。 そして今もある?富士吉田の学生寮は常に利用してきま…

「自転車製造技師」設立提案−1711−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

日中双方の自転車を知らない問題から今後更に日本の自転車品質は悪くなる?。 これが言い過ぎなら言い換えます。 今後日本の自転車品質は良くはならない。 ならば諦めるか?あるいは何らかの将来をみすえた改革を進めていくか。 私は今ある資格の自転車技士…

柔よく剛を制す、剛良く柔を断つ−1710−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

柔よく剛を制す、剛よく柔を断つ これ私の好きな言葉。 これ自転車と共通するところが多いのです。 中国での仕事にも共通するところがあるのです。

警察へ、道路交通法違反はブレーキだけではない!−1709−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

なぜ警察は道路交通法違反としてブレーキの有無だけにこだわるのでしょうか! なぜ道路交通法に合致した反射器(リフレクター)には目を向けないのでしょうか! これ私の不思議! そしてこの問題「中国製」だからという問題ではありません。 100%日本側の…

反射器(リフレクター)のJIS規格、不良品の追放−1708−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

乗員の特に夜間の命を守る為、事故を防ぐ為、自転車JIS規格では反射器(リフレクター)性能を厳格に規定しているのです。 1.耐候性 2.耐温性 3.耐振性 4.耐衝撃性 5.耐水性 6.反射性 7.耐燃性 8.耐潤滑油性 9.耐じん性つまり反射性だけで…

不良反射器(リフレクター)の撲滅に協力を−1707−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

自転車JIS規格はともかくとして道路交通法に違反する問題はブレーキの有無だけではありません!。 リフレクター(反射器)の反射性能が道路交通法には謳われています。 『夜間後方100mの距離から自動車のヘッドライトで容易に確認できること』 この交通法に…

皆に自転車を考えてもらいたい−1706−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

私、皆に「自転車」を考えてもらいたい。 私、皆に「自転車」を考えてもらいたいのです。

人間と勉強−1705−中国自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

人間、勉強して無駄になることは一つもないと考えます。 要は勉強する気があるかないか。 努力するかしないか。 ある意味それが人生を決定づけていると考えます。

自転車の品質管理を志す者へ。−1704−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

自転車の品質管理を志す者へ! 自転車はご存知の通り大きく分けて30から40種類の部品の組み合わせから出来ています。 そして今現在はほとんどは外国製。 ですから、自転車ができるまでの工程を知らない人がほとんどでは。 知っていてもごくごく浅く知っ…

メール言葉に注意!−1703−日中自転車製造における孤軍奮闘記録(自転車車検制度)

日本側品質管理担当者からのメール文に「できたら・・・してくださると幸いです。」 こんなメールが届くと私唖然とします。 中国へのメール文でこのような表現をしていること自体品質管理の仕事は失格ですね! こんな日本式の曖昧な表現はここ中国では全く通用…